整体

マッサージと整体の違い

「マッサージと整体の違いってなんですか?」最近、お客様に質問されたのですが、私は全く違うと思っています。何が違うかと言いますと、お客様の期待されているサービスの種類です。私の考えを記載いたします。

 

マッサージ

痛みの有無 ちょっと肩が凝ってるとか、腰がちょっと痛いなどはあるが、
必ずしも痛みがあるわけではない
お客様の目的 気持ちいいマッサージをしてほしい、リラックスしたい
ほぐされながら寝たい
など、リラクゼーションや癒しの時間を求める
話す頻度 お客様との会話は最初だけ
基本はほとんど会話しない
対価 最高のリラクゼーションや癒しの時間として対価を頂く
上質な部屋の雰囲気、心地よいアロマの香り、リラックスできる音楽、
お客様に満足いただけるようなスタッフのサービスが必要

 

整体

痛みの有無 腰・肩・膝・内臓など、必ずどこかに痛みがある
だいたいのお客様が、いろんな整骨院や整形外科に行っている
お客様の目的 腰や肩などの痛みを和らげてほしい、
このどうしようもない痛みをなんとかしてほしいなど
痛みをなんとかしてほしい!ということがお客様の要望
話す頻度 痛みの状態が変わったかどうか確認しながら整体を行うので、
よく話す
対価 痛みがなくなった、和らいだ施術として対価をいただく

 

と私は思っています。マッサージは癒し・整体は治療と、お客様から期待されている種類が違うと思っています。あくまでも私の考えです。

 

基本、肩がちょっと凝ってるから「マッサージをしてほしい」とお客様に言われたら、ほとんど話さないでほぐし整体という形で整体を行います。ヘルニア・坐骨神経痛・ギックリ腰・重症肩こり・5分立っていられないしびれなどの場合は、お客様に頻繁に筋肉の状況を聞きながらの整体を心がけています。

関連記事

  1. 整体

    玄米の食べ方(1)

    玄米は健康に良いといって毎日食べている方もいらっしゃいますが、その反面…

  2. 整体

    うまい・安い・安心 こだわりのあきたこまち

    私は、整体の他にあきたこまちを生産しております。秋田で生活して…

  3. 整体

    車やオフィスでの腰痛対策に

    お盆が終わり、ようやく自分の時間ができました。お盆に、長野から来た親戚…

  4. 整体

    ツボって本当にあるのか?

    私は自分自身の検証の結果、ツボって本当にあると思います。特に内臓系…

  5. 整体

    小学生・中学生のお子さんを持つ親御さんへ

    最近の小学生は、どうも胃腸が張っているような感じがします。なんか、おか…

  6. 整体

    早食い、太りやすさ「4.4倍」 岡山大が学生追跡調査

    朝日新聞  2014年9月30日(火) 配信早食い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ビジネス

    東京に出張してきます
  2. 整体

    ある日突然、花粉症が治るは本当?
  3. 日常

    オニヤンマが飛び始めました
  4. 日常

    親とは木の上に立って見ると書く
  5. 日常

    子は親の鏡
PAGE TOP