日常

親とは木の上に立って見ると書く

親とは木の上に立って見ると書く!
木から降りてノコノコ子の喧嘩に出ていく親がどこにある!!

と、花の慶次のマンガに出てくる千利休が言ってました。
花の慶次、北斗の拳は家に全巻そろっています。

自分には子供が2人いますが、親になってはじめて自分の親の苦労がわかる。
親にならないと、親の苦労は本当にわからない。

今思えば、親には本当に迷惑をかけてきたなあ。
大学まで出させてもらったし。好きに柔道をやらせてもらったし。
仕事を始めるときも辞める時も、ニートになった時も、
外国で仕事をした時も、俺には何も言ってこなかったので、
結果自由に生きてこれた。

助言はもらったが、プレッシャーをかけたり
こうしろ、ああしろと、束縛はされたことがなかった。
本当に自分の考えで、自由に行動させてもらった。
今となっては非常に助かっている。

木の上に立って見るという事はこういう事なんだろう。
ありがとうという感謝の気持ちは、今になってわかる。

俺の親は、俺のことを、今も木の上に立って見てるのだろうか?
俺の先祖も含めて、バカ息子と思っているのだろうなあ。

関連記事

  1. 日常

    明日から東京に行ってきます

    明日からまた東京に行ってきます。13日の午前中には戻る予定です。整体の…

  2. 日常

    本格始動

    元旦から続いた長い連休が終わりました。1月6日から、多くの会社が本格始…

  3. 整体

    ガンにどう対処するか

    2013年10月12日、東京で千島学説研究会セミナーに参加してきました…

  4. 日常

    2015年 今年もどうぞよろしくお願いいたします

    今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年…

  5. 日常

    雪よせ

    ここ最近は、毎日雪よせをしております。美郷町は奥羽山脈に面しております…

  6. 日常

    秋田県の人口が、7か月で約1万人減ったそうです

    秋田県の人口が、7か月で約1万人減ったそうです。そんなニュースを見まし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日常

    美郷町の観光・見所(1) トトロのモデルになった場所1
  2. 秋田県の自殺予防対策

    秋田県の自殺予防対策を、食生活から考える(1)
  3. 秋田県の自殺予防対策

    保護中: 秋田県の自殺予防対策を、食生活から考える(4)-地域編-
  4. 整体

    安全靴・作業靴と、肩こり・腰痛の関係性
  5. 日常

    2015年 今年もどうぞよろしくお願いいたします
PAGE TOP