整体

慢性疲労症候群

今日テレビで、慢性疲労症候群について解説しておりました。過去には、「慢性疲労症候群なんです。」と診断されていらっしゃった患者様はおりませんが、似たような原因不明の症状の方は、結構いらっしゃいます。

慢性疲労症候群

慢性疲労症候群(まんせいひろうしょうこうぐん)は、原因不明の強度の疲労が長期間(一般的に6ヶ月以上)に及び継続する病気である。英語 chronic fatigue syndrome や myalgic encephalomyelitis(筋痛性脳脊髄炎)、 post-viral fatigue syndrome(ウイルス感染後疲労症候群)の頭文字から CFS、ME、PVFS と呼ばれる。また重篤度が伝わらない・慢性疲労と区別がつきにくいということから、chronic fatigue and immune dysfunction syndrome(慢性疲労免疫不全症候群)CFIDSという呼称をアメリカ患者団体が利用してもいる。以下 CFS と略す。

患者が訴える主な症状は、身体及び思考力両方の激しい疲労と、それに伴い、日常生活が著しく阻害されることである。
長期間の疲労感の他に次の症状等を呈することがある。

微熱 ・咽頭痛 ・頸部あるいはリンパ節の腫張・原因不明の筋力低下
羞明 ・思考力の低下・関節障害 ・睡眠障害

原因不明の疾患で、通常、血液検査等も含む全身の検査を受けても他の病気が見つからず、精神疾患も当たらない場合に初めて疑われる(除外診断)病気である。ただし気分障害(双極性障害、精神病性うつ病を除く)、不安障害、身体表現性障害、線維筋痛症は併存疾患として扱い除外しない。 詳細に検査をすると神経系、免疫系、内分泌系などに異常が認められる場合もある。

ーー 慢性疲労症候群 ウィキペディア より引用 ーー

 

このような症状の方は、「慢性疲労症候群」という名称でなくても、何人も患者様におりました。

患者様は女性が多く、ほぼ全員に当てはまる特徴を記載いたします。

・体温が低い。平熱が35.0~35.5Cのときもある。かなりの冷え性。

・夕方には足やふくらはぎがパンパンになるようなむくみがある

・ものを食べるときにほとんど噛んでいない。もしくは片方で噛む癖がある。

・肉、糖質のどちらか一方が大好き。(どちらも好きという方が多い)

・職場や家庭でかなりのストレスに悩まされていたり、一人で抱えている悩みがある。

・偏頭痛、眼精疲労、慢性筋肉痛、胃腸の弱り、重いものが持てない、すぐ疲れるなど
いくつかの症状が複合している。

・臓器を摘出手術している。もしくは摘出手術予定。

 

あくまでも私の経験上ですが、特徴を挙げてみました。

 

このような患者様に私が整体を行う場合、私が考える方法は、固くなった筋肉をとにかくゆるめて、血液が通っていない場所までいきわたらせるようにし、さらに血液をきれいにする食事の提案ではないかと思います。心をカウンセリングすることも重要になります。

 

整体に関しては、横山式筋二点療法で行いますので、ほとんど痛みを感じずに微量の刺激で調整いたします。筋肉を少し押しただけでも痛がる患者様がほとんどですので、安心して施術を受けることができます。

 

筋肉は、グリグリ強く押した場合、ますます固くなる場合があります。固くなった筋肉をふにゃっと柔らかくすることが目的です。微量の刺激で、筋肉はゆるみますのでご安心ください。

 

a0001_017432

関連記事

  1. 整体

    うまい・安い・安心 こだわりのあきたこまち

    私は、整体の他にあきたこまちを生産しております。秋田で生活して…

  2. 整体

    早食い、太りやすさ「4.4倍」 岡山大が学生追跡調査

    朝日新聞  2014年9月30日(火) 配信早食い…

  3. ビジネス

    2014年5月2日(金)横手で、ザ・グレート・サスケさんの懇親会を開催します

    今年もまた、ザ・グレート・サスケさんの懇親会を、私どもで主催させていた…

  4. 整体

    女性の万年肩こりの原因(1)化粧の姿勢

    女性の万年肩こりの原因(1)、それは化粧の姿勢です。いろんな女性の肩こ…

  5. 整体

    アナボリックステロイド(筋肉増強剤)を使ったら

    私の知り合いで、2名ですが、アナボリックステロイドを使った人がおります…

  6. 整体

    ナイキ・アシックスの靴と、足のしびれの関係

    ナイキとアシックスの靴、どちらを履いてもいいと思っていますが、貴方の足…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日常

    大森リゾート村の芝桜フェスタに行ってきました
  2. 日常

    紅葉がきれいですね
  3. 日常

    緊張するっていうことは挑戦するっていうこと
  4. プロレス

    2015年2月28日(土)みちのくプロレス 郡司歩地元凱旋大会
  5. 日常

    蛍が飛び始めました
PAGE TOP