整体

安全靴・作業靴と、肩こり・腰痛の関係性

安全靴・作業靴が、肩こり・腰痛・坐骨神経痛と足のしびれに繋がり、来院される方が結構いらっしゃいます。それはなぜでしょうか。私も履くことがありますが、安全靴・作業靴には、鉄芯が入っています。そのため、何かあったときに足を守るために固いです。固いので、スニーカーのように柔らかくなりづらいです。柔らかくなりづらいので、サイズが合わないと、ずーーっと足を圧迫したままになってしまうのです。8時間とか10時間とかですからね。

 

足の形にもよりますが、多くの人が圧迫される場所は、足の親指と人差し指の間、人差し指と中指の間、薬指と小指の間です。圧迫されたら血が流れづらくなるため、指でつまむとものすごく痛いです。

足の血の流れが原因

立っていれば、足へ血が流れて、血が上に返ってきます。それが、圧迫されていると血が返って来づらいです。結果、肩や腰の筋肉に血が流れづらくなり、痛みが発生してきます。安全靴を履くお客様の職業は、土木・建築・内装・鉄鋼業・鉄工業・農業などです。力仕事ですから、仕事が終わったら、ストレッチをして体の血の流れをよくすることをオススメします。

 

指の間を押して痛みますか?

安全靴・作業靴を履いており、かつ足の指の間が痛みがある方。肩と腰が痛いなーと思ったら、まず足の裏とふくらはぎをマッサージしてみてください。靴の横幅が合ってないと思ったら、横幅が自分に合った安全靴を買ってください。つい縦のサイズだけで買ってしまいがちですが、横幅のサイズも3Eとか4Eとか、サイズがあります。横幅のサイズは店員に聞いたら良いと思います。

関連記事

  1. 整体

    寝相がいい人と、背中の痛み・腰痛

    寝相がいい場合、寝すぎると背中が痛くなったり、腰痛を感じる方が多いよう…

  2. 整体

    ナイキ・アシックスの靴と、足のしびれの関係

    ナイキとアシックスの靴、どちらを履いてもいいと思っていますが、貴方の足…

  3. ビジネス

    2014年5月2日(金)横手で、ザ・グレート・サスケさんの懇親会を開催します

    今年もまた、ザ・グレート・サスケさんの懇親会を、私どもで主催させていた…

  4. 整体

    無農薬・無化学肥料の苺

    この苺は自家製です。とても赤い苺です。画像より実物のほうが赤いです。一…

  5. 整体

    ある日突然、花粉症が治るは本当?

    花粉症の人にはつらい季節がやってきた。今年も悪戦苦闘している人が少なく…

  6. 整体

    白砂糖・てん菜・さとうきび

    白砂糖・てん菜・さとうきびなど、砂糖にはいろいろありますが、私のオスス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 農業

    あきたこまちの稲刈りがはじまりました
  2. 整体

    小学生・中学生のお子さんを持つ親御さんへ
  3. 整体

    車やオフィスでの腰痛対策に
  4. 整体

    安全靴・作業靴と、肩こり・腰痛の関係性
  5. ビジネス

    東京に出張に行ってきます
PAGE TOP