整体

<病気は作り出される>うつ病患者が1996年43万人から2008年104万人に激増

ーーー記事転載ここからーーー

Japan In-Depth 5月13日(火)11時11分配信

5月8日、衆院第1議員会館で、「いのちを守る~心の健康対策に関連して」という勉強会が開かれた。主催は「市民の人権擁護の会日本支部」(CCHR)という非営利の精神保健監視団体で、精神医療の危険性などを訴えている。出席者は約50人。今の日本に潜む問題に熱心に耳を傾けた。

今回のテーマは、「精神医療の改善、メンタルヘルス対策の見直し」というもの。CCHR世話役の米田倫康氏、全国自死遺族連絡会世話人の田中幸子氏、精神医療被害連絡会世話人の中川聡氏が報告を行った。

米田氏は、統合失調症薬「ゼプリオン」が販売されてわずか4カ月半の間に、17人もの死亡例が確認されたニュースを話題に取り上げた。世界で80カ国以上で販売されているのに、このような事例は日本だけで、「多剤処方」が原因だと指摘。

田中氏は、自死(自殺のこと)遺族の聞きとり調査による、自殺と精神科受診の関係を発表。それによると、2010年4月~13年2月までの自死者1001人のうち実に902人、90.1%が精神科に通っていたと言い、政府の自殺予防対策として「精神科に行くように」という指導は間違っていると訴えた。

中川氏は、うつ病患者は1996年43.3万人だったのに対し、2008年には104.1万人に増えていることに注目し、病気の定義が変わり、病気が“作り出されている”点について解説した。

気分が悪い、食欲がない、眠れないなど、何かあるとすぐ精神科で受診した方がいいと言われ、何らかの病名をつけられ、さまざまな薬を処方される。それが、問題だと彼らは一様に指摘する。

このような団体による勉強会は、議員会館内でよく見られる光景だ。関心の高い問題には、議員自ら出席する。しかし、この日会場に足を運んだのは城内実(自民)、中根康浩(民主)などわずか4人だけ。この問題への関心の低さが、今の政治に欠けているものだと強く感じた。

山田厚俊(ジャーナリスト)

ーーー記事転載ここまでーーー

うつ病患者が、1996年43万人から2008年104万人・・・。

今現在の秋田県の人口を調べてみると、

平成26年4月1日現在の秋田県の総人口は 1,040,764人(秋田県HPより)

つまり、

秋田県の人口は、全国のうつ病患者の人数と一緒!?

2008年度のデータだから、今は秋田県の人口より、全国のうつ病患者のほうが多い?

単純にびっくりしました。

関連記事

  1. 整体

    2013年11月4日 ザ・グレートサスケ選手の復帰戦

    ザ・グレートサスケ選手の復帰戦が決定しました。無事に肩甲骨の骨がくっつ…

  2. 整体

    玄米の食べ方(1)

    玄米は健康に良いといって毎日食べている方もいらっしゃいますが、その反面…

  3. 整体

    筋肉が硬くなる原因その1~小学生・中学生のお子さんを持つあなたへ~

    ある中学生の患者様の例です。中2、女子、バスケ部。肩が痛い、腰痛があり…

  4. 整体

    妊婦の「つわりで気持ち悪い」の整体

    妊婦の整体について記載いたします。最近、妊娠2か月目の方の整体…

  5. 整体

    ある日突然、花粉症が治るは本当?

    花粉症の人にはつらい季節がやってきた。今年も悪戦苦闘している人が少なく…

  6. 整体

    マッサージと整体の違い

    「マッサージと整体の違いってなんですか?」最近、お客様に質問されたので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 整体

    小学生・中学生のお子さんを持つ親御さんへ
  2. 柔道

    秋田ゼロックス杯柔道大会に参加してきました
  3. 整体

    <病気は作り出される>うつ病患者が1996年43万人から2008年104万人に激…
  4. ビジネス

    1日は午前中しかないと考えてみる
  5. 柔道

    柔道のスポーツ少年団での指導者として思う事
PAGE TOP