整体

寝相がいい人と、背中の痛み・腰痛

寝相がいい場合、寝すぎると背中が痛くなったり、腰痛を感じる方が多いようです。寝相がいい方は、8時間同じ姿勢で寝ています。寝返りをせず、ずーっと上を向いて寝たら・・・。背中と腰に血液が流れづらくなります。寝相がいい方は、寝る前に足つぼをおすすめします。足つぼの板は100均で売っています。寝る前の歯磨きをする時間に踏んでもらえれば、全身に血が流れやすくなりますので、朝起きたときに「痛い・・・」という痛みは、ある程度は予防できます。

img56509208

寝相が悪い人は、頻繁に体を動かしているので、血液が全身まんべんなく流れるので、朝起きて極端に痛い部分は、寝相がいい人よりはないのです。

関連記事

  1. 整体

    幸せホルモン「セロトニン」は腸から出てることが判明!の記事

    驚くべきことが判明した。『幸せホルモン』と呼ばれる『セロトニン』の95…

  2. 整体

    ある日突然、花粉症が治るは本当?

    花粉症の人にはつらい季節がやってきた。今年も悪戦苦闘している人が少なく…

  3. 整体

    筋肉が硬くなる原因その1~小学生・中学生のお子さんを持つあなたへ~

    ある中学生の患者様の例です。中2、女子、バスケ部。肩が痛い、腰痛があり…

  4. 整体

    雨と腰痛の関係(天気痛・気象病)

    私はごくまれにありますが、私のお客様でも、「雨が降ると腰が痛くなるんだ…

  5. 整体

    マッサージと整体の違い

    「マッサージと整体の違いってなんですか?」最近、お客様に質問されたので…

  6. ビジネス

    2014年5月2日(金)横手で、ザ・グレート・サスケさんの懇親会を開催します

    今年もまた、ザ・グレート・サスケさんの懇親会を、私どもで主催させていた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 整体

    うつ病の整体~おなかの奥が冷えるあなたに~
  2. 整体

    <病気は作り出される>うつ病患者が1996年43万人から2008年104万人に激…
  3. 整体

    「筋筋膜性疼痛症候群(MPS)」と「繊維筋痛症」
  4. ビジネス

    ベトナム産のあきたこまち
  5. 農業

    ある日の夕方
PAGE TOP