整体

白砂糖・てん菜・さとうきび

白砂糖・てん菜・さとうきびなど、砂糖にはいろいろありますが、私のオススメは、てん菜になります。東洋医学では、身土不二という考え方があります。土地と季節に合った食べ物を食べようということです。

さとうきびは沖縄などの暖かい地域で採れますが、てん菜は主に北海道で採れます。秋田県人というか東北人は、てん菜のほうがいいと私は思っています。

暖かい地域で採れる野菜や果物は、一般的に身体を冷やします。寒い地域で採れる野菜や果物は、一般的に身体を暖めます。
白砂糖は血糖値の上下が激しく、すぐにまた糖分がほしくなるのですが、てん菜は血糖値の上下がゆるやかです。私の感覚では、すぐに糖分がほしくなることはないです。

私はコーヒーは基本ブラックですが、カフェオレにする場合は、ブラックコーヒーに牛乳を入れて、てん菜を入れています。
秋田の今の温度は、23度ですので、寒くはないですが暖かくもありません。東京は熱いでしょうね~。

ちなみに、てん菜糖は、スーパーに売っています。
おいしいですよ。

関連記事

  1. 整体

    早食い、太りやすさ「4.4倍」 岡山大が学生追跡調査

    朝日新聞  2014年9月30日(火) 配信早食い…

  2. 整体

    雨と腰痛の関係(天気痛・気象病)

    私はごくまれにありますが、私のお客様でも、「雨が降ると腰が痛くなるんだ…

  3. 整体

    無線 LAN ルーターの近くでは、野菜が育たないことが判明

    "無線 LAN ルーターの近くでは、野菜が育たない ― デンマークの学…

  4. 整体

    女性の万年肩こりの原因(1)化粧の姿勢

    女性の万年肩こりの原因(1)、それは化粧の姿勢です。いろんな女性の肩こ…

  5. 整体

    「筋筋膜性疼痛症候群(MPS)」と「繊維筋痛症」

    筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせい とうつうしょうこうぐん)とは、体…

  6. 整体

    美郷町ラベンダー園

    今日は由利本荘市からお客さんが来てくださいました。お忙しい中遠いと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 食べ物

    ガンを克服した、西村修さんのFacebookから 1
  2. 整体

    強いタバコがいい?軽いタバコがいい?
  3. 日常

    大曲の花火大会
  4. 整体

    ある日突然、花粉症が治るは本当?
  5. 整体

    原因不明の痛み(1)皮膚がヒリヒリ・チクチク痛む
PAGE TOP