日常

朝からベンチプレス

家の車庫にベンチプレスがあります。プレートの合計は、だいたい120kgくらいまではあります。車庫なので、トレーニングジムのように綺麗な場所ではありません、私が個人的に体を鍛えるために使っています。今日、私のビジネスの師匠である浅野哲氏が、やる気がでないときは自分をいじめるに限ると、ブログに書いていました。私も朝からベンチプレスで、自分の筋肉に刺激を与えてきました。

 

整体のついでに、一度ベンチプレスを体験してみたい方は、声をかけてください(掃除等もあるので要予約)。腰ベルトはあります、補助はします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

エンカレッジマイセルフ

生きていく中では 人生の節々では
気分が乗らない時というものはある

朝起きても 今日何をすればいいのか 今日何をしたいのか
思いが 定まらないときがある

体の中の 熱い血が 凍ってしまい
時間が止まり 体が動かない

そんな ときがある

目に見えない壁があるとき
目に見えない不安があるとき
目に見えない恐れがあるとき かも知れない

虚無感
喪失感
怠惰感

心が弱ると 体も弱る

そんなときには 体を虐めるに限る
体を虐めると どこからか アドレナリンが 湧いてくる
アドレナリンが湧いてくると 根拠なく 自信が 湧いてくる

自信が湧いてくると 道が開ける
道が開けると 飯も美味い 酒も美味い 会話も楽しい

最後は 自分 自分で自分を鼓舞するしかない

自分で自分を鼓舞するには 森羅万象 全てを 良い方向に考える

 

記事参照:浅野哲氏のブログ

http://ameblo.jp/jet114/entry-11602060791.html

 

関連記事

  1. 日常

    そろそろ稲刈りの時期ですね

    今年は8月2日ころまで梅雨でした。そのため、稲の生長が平年より遅く、ど…

  2. 日常

    ひぐらしのなく頃に

    というマンガがありますが、今ちょうどひぐらしが鳴いています。夕方に…

  3. 日常

    正しいことを言うときは、少しひかえめにするほうがいい

    正しいことを言うときは、少しひかえめにするほうがいい正しいことを言…

  4. 整体

    美郷町ラベンダー園

    今日は由利本荘市からお客さんが来てくださいました。お忙しい中遠いと…

  5. 日常

    仙台へ出張

    6月15日は仙台へ出張してきました。整体のお電話をしてくださった方…

  6. 日常

    献血

    私の血液型は、ABのRHマイナスです。2000人に一人くらいの割合でい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 整体

    筋肉が硬くなる原因その2~ベッドで寝ているあなたへ~
  2. 整体

    幸せホルモン「セロトニン」は腸から出てることが判明!の記事
  3. 日常

    経験したことのない大雨(岩手県雫石地域)
  4. 秋田県の自殺予防対策

    保護中: 秋田県の自殺予防対策を、食生活から考える(4)-地域編-
  5. 日常

    雨ですね・・・
PAGE TOP