日常

緊張するっていうことは挑戦するっていうこと

プロレスの結果を見ていたら、ミノワマンが100試合をしたとのこと。そのコメントがよかったので掲載いたしました。

 

ミノワマンのコメント

好きなことを続けていたら、気がついたら100回試合をしていました。100回やって気付いたことが1つあります。それは100回やっても緊張するってことです。緊張するっていうことは挑戦するっていうことだと思います。挑戦するから緊張するっていうことだと思います。挑戦するっていうことは成長するっていうことだと思います。私はリングという場所で表現していますが、みなさんもいろんなところで挑戦して人生の壁にぶつかり、緊張やらすると思います。でもそれは挑戦であり成長であると思いますので、どんどん成長してほしいと思います。これからもミノワマンはまだまだ成長しますので、応援よろしくお願いします。

 

 

以上、試合後のミノワマンのコメントでした。緊張するってことは、挑戦するっていう事か・・・。いろんな過去を思い出しました。私もいろんな場面で緊張したことがあります。柔道の試合前だったり、はじめての仕事をする時だったり、額が大きい商談をする時だったり、、、。その時は挑戦していた時なのかな?と思いました。

 

今埼玉の所沢というところにおります。明日東京から帰ります。

記事参照:ROAD FC13|試合速報|格闘技|スポーツナビ
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/fight/all/2013101202/detail/3

関連記事

  1. 日常

    ひぐらし?が窓に飛んできました

    21時頃、柔道場にひぐらし?が窓に飛んできました。今の時期、セ…

  2. 日常

    蛍が飛び始めました

    そろそろ蛍の時期ですね。家の庭でも蛍が飛び始めました。蛍はきれ…

  3. 整体

    2014年も、どうぞよろしくお願いいたします

    2014年も、どうぞよろしくお願いいたします。思えば、秋田に戻って整体…

  4. 日常

    大森リゾート村の芝桜フェスタに行ってきました

    先週、家族で大森リゾート村の芝桜フェスタに行ってきました。すごい人の賑…

  5. 日常

    仙台へ出張

    6月15日は仙台へ出張してきました。整体のお電話をしてくださった方…

  6. 日常

    イトトンボが庭に飛んでました

    イトトンボが庭に飛んでいました。珍しいトンボなので、おっと思い、写真を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日常

    そろそろ稲刈りの時期ですね
  2. ビジネス

    ベトナム産のあきたこまち
  3. 日常

    第三十六回 東北中学校柔道大会
  4. 整体

    昨日は由利本荘市に出張に行きました
  5. 美郷町

    美郷町の観光・見所(6) せせらぎ公園
PAGE TOP