整体

ツボって本当にあるのか?

私は自分自身の検証の結果、ツボって本当にあると思います。
特に内臓系のツボは本当にあると思っています。

例えば、背中の筋肉と関係するポイントは腎臓になりますが、背中がガチガチに張っている人を見ると、腎臓のツボでものすごくゆるむのです。
私は、胃・肝臓・腎臓・腸など、ツボを使えばゆるむことを実際に自分で体験し、お客様にも体験して頂いております。「何で?」との声が聞こえてきそうですが、昔の中国人はすごいなーと思いました。

腎臓のツボを使い、腎臓がゆるむことを考えてみると、
一般の本とは少し違う理論ですが、
1.腎臓の血液が足に向かって落ちていく(重力)
2.足の腎臓のツボの所に血液が落ちる
3.ツボから上に向かって上がっていく
4.その血液がふくらはぎを通る(ふくらはぎがむくむ人は血液の流れが悪くなっている)
5.その血液が大腿部を通る
6.動脈・静脈をめぐり腎臓に戻る

この作業はあくまで確認ですが。
これで腎臓の血液のめぐりが良いか滞っているかどうか、ある程度判断ができています。
そうすると、食事の話になってきます。整体と食は非常に重要です。

これはあくまで医学的なものではなく、私が体験として感じていることになります。

関連記事

  1. 整体

    アメリカ人ドクターの、クレイジーなうつ病治療法

    先日、うつ病の記事を書いていて思い出しました。4~5年ほど前、クレイジ…

  2. 整体

    アナボリックステロイド(筋肉増強剤)を使ったら

    私の知り合いで、2名ですが、アナボリックステロイドを使った人がおります…

  3. 整体

    玄米の食べ方(1)

    玄米は健康に良いといって毎日食べている方もいらっしゃいますが、その反面…

  4. 整体

    2013年11月4日 ザ・グレートサスケ選手の復帰戦

    ザ・グレートサスケ選手の復帰戦が決定しました。無事に肩甲骨の骨がくっつ…

  5. 整体

    「筋筋膜性疼痛症候群(MPS)」と「繊維筋痛症」

    筋筋膜性疼痛症候群(きんきんまくせい とうつうしょうこうぐん)とは、体…

  6. 整体

    原因不明の痛み(1)皮膚がヒリヒリ・チクチク痛む

    皮膚はなんともないのに、ちょっと触っただけでも、擦れただけでもヒリヒリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 食べ物

    ガンを克服した、西村修さんのFacebookから 2
  2. 整体

    ツボって本当にあるのか?
  3. プロレス

    2015年2月28日(土)みちのくプロレス 郡司歩地元凱旋大会
  4. 秋田県の自殺予防対策

    秋田県の自殺予防対策を、食生活から考える(1)
  5. 整体

    雨と腰痛の関係(天気痛・気象病)
PAGE TOP